人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

マダムNのTOKYO‐LIFE

meguming.exblog.jp

五十音でめぐるワインの旅 <う>ヴェネチアのワイン

う ヴェニスの畑

五十音でめぐるワインの旅 <う>ヴェネチアのワイン_f0379297_12262863.jpeg

 はじめて訪れたヴェネチアでの夕暮れ。ゴンドリエが歌う「サンタルチア」を聞きながらためいき橋をくぐったとき、「リトル・ロマンス」よろしくキスするのも忘れ、わたしはアドリア海を前に目をハートにしていた。ごめんヴェネチア、今まで「けっ、どーせ観光地観光地した場所なんでしょ」なんて思ってて。

と、隣りにいたオットがひとこと。「サンタルチアはナポリ民謡なんだけどね」

あーのーねーーーっ!今そんなこと言う場面じゃないから! そんなネタいらないから!

妻のハートの目が見えないの?どっちかっつーと、妻の肩を抱き寄せてチューする場面だから今!

とまあ、アンチ観光地ぶった旅行客など瞬殺してしまう観光地中の観光地、ヴェネチアなわけですが。

実はここでもワインが造られてるんですよ、ご存知でした?

1世紀頃にブドウが伝わりワイン造りが始まったそう。でも交易都市として栄え輸入ワインが増えたからワイン産業は衰退しちゃったんだとか。

その伝統を復活させようと、パドヴァ大学とミラノ大学、コネリアーノ栽培研究所と協力した研究チームによるプロジェクトが2010年にスタート。

まずはヴェネチア本島や周辺の島11カ所のレストランや個人宅の庭から80種のブドウを収集。ヴィティス・ヴィニフェラとしては、白はアルバーナ、ドローナ、ガルガネーガ、グレラ、マルヴァジア・イストリアーナ、赤はマルツェミーノ、ラボッソ・ヴェロネーゼなどが見つかったそう。中にはアルメニア原産の品種もあったとか! ついでに身元不明の品種も3つ。これはガイゼンハイムやモンペリエ、UCデイビスなどの大学で調べてもらっているとことだそう。

これらの品種をトルチェッロ島とヴェネチア本土のサンテマリア・ディ・ナザレ教会の庭園に植樹。

トルチェッロ島を選んだ理由は、5世紀にヴェネチア一帯で最初にイタリア人が住み始めた島だから。土壌は砂50%、粘土25%、石灰25%。年に7~10回は水が溢れるため塩分が高いのが問題で、水没しないわずかな高台に0.4haの畑を設け、大学で開発した塩害に強い台木を使用。昔と同じように赤と白の品種を混植している。

五十音でめぐるワインの旅 <う>ヴェネチアのワイン_f0379297_12265459.jpeg

サンテマリア・ディ・ナザレ教会には庭園の改植に合せて6品種を植樹。ヨハネの福音書に「わたしはまことのブドウの樹、わたしの父は農夫である」からと、教会は喜んで協力してくれたそう。

五十音でめぐるワインの旅 <う>ヴェネチアのワイン_f0379297_12271052.jpeg

試験用に醸造された混醸ワインを飲ませてもらったけど、素朴でスパイシーかつワイルドな味わいだった。観光地を魅了する派手でわかりやすいワインというより、オンブラで小魚のフリットでもつまみながらダラダラ過ごすのが似合うような。今はどうなってるのかなあ。また飲みたいなあ。


# by meguming221b | 2021-03-12 12:25 | 五十音でめぐるワインの旅

五十音でめぐるワインの旅 「い」遺跡/アルメニア

五十音でめぐるワインの旅 「い」遺跡/アルメニア_f0379297_00331700.jpeg
世界最古のワイン遺跡はジョージアにあると多くの人が思っているだろうし、今はそれは正しいのだが、実は2011年からの6年間、さらに古いジョージアの遺跡が2017年に発見されるまで、最古の遺跡の所在地はアルメニアだった。

アレニ1と名付けられた洞窟にある、紀元前3800~4000年前のワイン遺跡だ。(同じ洞窟群では世界最古5500年前の靴も見つかっている)。

ふだんは撮影禁止な場所なのだが、2018年にアルメニア初の国際プレスツアーということで、研究員立ち合いのもと特別に撮影可で入ることができた。

先に進むにつれて陽の光が届かなくなり、スマホのライトで足元を照らす。なにも崖の途中にあるこんな暗い洞窟の奥深くまでブドウを運ぶようなことをせず、もっと開けた平地でワイン造りをすればラクなのにと思いきや、研究員いわく、人骨や発酵槽から血の成分も発見されていることから、当時のワインは儀式的な側面を持っていたと考えられているという。まあ、それならばこのようなちょっと隠れ家的な場所がふさわしいのかもしれぬ。

と、このように重要なアレニ1の遺跡のことを、いったいどれだけの人が知っているだろう?(アルメニアに行ったと言ったら、「え、アルメニアってワイン造ってるの?」とワイン関係者に聞かれたことすらある)

コーカサス国家であるジョージアとアルメニアはワイン産国として古い歴史を持つ。しかし20世紀にソビエト連邦に組み込まれると、ワイン供給国はジョージアで、アルメニアはブランデーの産地に役割分担されてしまう。民主化後も燐国との紛争が続いたため、ワイン造りの本格的な復興が始まったのはこの10年のことで、OIV加盟やワイン協会設立も2014年とつい最近のことだ。

自らをアルメニア人とは呼ばず、”ハイク”、方舟を造ったノアの息子ハイークの子孫だと信じるアルメニアの人たちが造るワイン、もっと日本でも飲まれるようになるといいな。

# by meguming221b | 2021-03-12 00:29 | 五十音でめぐるワインの旅

五十音でめぐるワインの旅 「あ」アポニーグリーン/ハンガリー

ワイン旅で出会ったあれこれを五十音順につづります。

まず「あ」
ヘレンドのアポニーグリーン

五十音でめぐるワインの旅 「あ」アポニーグリーン/ハンガリー_f0379297_22031106.jpeg

窓の外に夜明けが訪れる。群青の闇に沈んでいた聖イシュトヴァーン大聖堂が東の空に黒いシルエットを描き出す。川沿いに並ぶトルコ風ドームの温泉から漏れた蒸気が立ちのぼり霞となって街を包む。はじめてハンガリーを訪れたのは2004年の1月。半年後にEU加盟を控えていた。

昼過ぎにヘレンドに向かった。レストランのサービスプレートで見て以来ずっと欲しいと思ってきたが、おいそれと手が出せる価格ではないため、「本場の」「EU加盟前の」ヘレンドになら可能性があるかもと期待をしながら。(皆さんもきっと、EU加盟後はたとえユーロにならなくても日本円に対して値上がり感があり溜息をついた覚えがおありだろう)

しかし、いくら本場ハンガリーでも、EU加盟前でも、おヘレンド様に簡単に手の届くものはなかった。お皿一枚くらいなら買えたが、一人暮らしじゃないんだからせめて二枚はほしい。でも予算は二枚にとどかなかった。と、目に留まったのがボンボン入れだった。ころんとして可愛い。いいじゃないのこれ。デザインはアポニーを選んだ。ヘレンドグリーンをもっともシンプルに美しく表現していると思ったから。

寝る前に外すアクセサリー入れとして現在も愛用中、毎日、見るたびに、ドキドキしながら店のドアを開けたこと、ワイン産地エゲルに向かう途中の雪原に突如として現れた露天温泉の湯けむり、民主化後のハンガリーワインの問題点や現状を教授してくれた今は亡きワインメーカー、ガール・ティボルのことを思い出す。

五十音でめぐるワインの旅 「あ」アポニーグリーン/ハンガリー_f0379297_22033521.jpeg



# by meguming221b | 2021-03-04 22:01 |

DOUBLE FANTASY - John & Yoko展

ソニーミュージック六本木ミュージアムで開催中のDOUBLE FANTASY - John & Yoko展へ。
(映像作品以外は写真撮影可でした)
DOUBLE FANTASY - John & Yoko展_f0379297_11031669.jpeg
有名な「Yes」も!
(登れなかったけど)
DOUBLE FANTASY - John & Yoko展_f0379297_11034463.jpeg

それにしても、オノヨーコはすごい人なんだなあと改めて。

パワー、知性、才能、全てが桁外れ!
DOUBLE FANTASY - John & Yoko展_f0379297_11055575.jpeg

有名な結婚式の写真。ジョンのスーツはピエールカルダンのものだったのね。
DOUBLE FANTASY - John & Yoko展_f0379297_11065451.jpeg

向かい合って展示されていたふたりのメガネ
DOUBLE FANTASY - John & Yoko展_f0379297_11074349.jpeg

軽井沢に滞在中に描いたジョンのイラストがかわゆい。
日本語で「wabishii」とかね!
DOUBLE FANTASY - John & Yoko展_f0379297_11090687.jpeg

10年以上前にブダペストで買ったムートンコートはリバーシブルでお気に入り!
ブーツはGeox 。
DOUBLE FANTASY - John & Yoko展_f0379297_11021204.jpeg

# by meguming221b | 2020-12-29 10:59 | 大人の休日

スペシャルキットカット

本日発売のキットカット、ウイスキーバレルエイジド❤️ 
スペシャルキットカット_f0379297_00071484.jpeg
アイレイモルト樽で18カ月熟成させたカカオを使用しているそう。

口の中でピート香がふんわり広がる。

実はこれ、ドイツの友人から聞いて知りました。
彼女はスピリッツ系のジャーナリスト。
以前、台湾でのスピリッツコンクールで審査員をしたときに知り合ったのです。

明日さっそく送ってあげよう〜っと!

# by meguming221b | 2020-12-16 08:05 | グルメ